【英文法】marry 「結婚する」の使い方

意外とややこしいmarry

marry は「~と結婚する」という意味の他動詞で、日本語の意味に「~と」が付いていますが、前置詞の with を付けて使いません。

(他)marry「~と結婚する」marry with

marry には以下の3つの使い方があります。

  1. 他動詞の marry
  2. be married (to ~)
  3. get married (to ~)

それでは、それぞれの使い方を見ていきましょう!

1.他動詞の marry

他動詞の marry は、「~と結婚する」という意味で、marry の後ろに直接目的語(結婚する対象)を置いて使います。

Will you marry me? 「私と結婚してくれませんか?」

I love you but I can’t marry you. 「あなたのことを愛しているけれど、結婚はできません。」

I think she has married a wonderful man. 「彼女は素晴らしい男性と結婚したと思います。」

特に、Will you marry me? 「私と結婚してくれませんか?」という例文はよく見かけますね!

使い方に迷ったら、この例文を思い出してください。目的語の me を marry の直後に置いているので、他動詞であることが確認できますね!

他の他動詞の様にmarry にも自動詞の使い方はありますが、自動詞の marry よりも後ほど紹介する get married (to ~) の方が好まれるようです。

いくつか例文をのせておきます。

(自)marry 「結婚する」

She married young (late in life). 「彼女は早婚(晩婚)だった。」

He married for love (money). 「彼は恋愛(お金目当てに)結婚した。」

He does not marry into my family. 「彼が結婚して私の家に入る(婿に入る)のではない。」

be married (to ~)

be married (to ~) は、「(~と)結婚している」という意味です。

be 動詞は状態動詞なので、「(~と)結婚している状態」、つまり既婚の状態を表したいときに使う表現です。

ここで使われている married は過去分詞形という形で、動詞を形容詞として使う場合に使います。
形容詞は名詞の状態を表す品詞なので、「結婚している状態」という事になります。
be interested in ~ 「~に興味がある」の interested と同じですね!
分詞については、こちらの記事を参照してください。

「~と」の様に、誰と既婚なのかを説明したい場合には、前置詞の to ~ を使います。
to ~ を使う理由は、諸説ありますが私が一番納得できるものを紹介しておきます。
昔の英語で marry は、「息子/娘を~へ(に)嫁がせる」のような意味合いだったそうです。
そのため、嫁がせる方向を表すために、方向を表す前置詞 to ~ を使うようになったそうです。

He is married to Emily. 「彼はエミリーと結婚している。」

Emily has been married to him for 5 years. 「エミリーは彼と結婚して5年になる。」

He is married with three children. 「彼は結婚していて3人の子供たちがいる。」

get married (to ~)

get married (to ~) は、「(~と)結婚する」という意味です。

get は動作動詞なので、結婚するという行為(アクション)を表し、「(結婚していない状態から)結婚している状態を得る=未婚から既婚になる」という変化を表す表現です。そのため、辞書によっては「結婚式を挙げる」という意味で紹介されていることもあります。

be married (to ~) と同様に、married は過去分詞形で形容詞として使われています。

「~と」の様に、誰と既婚なのかを説明したい場合には、前置詞の to ~ を使います。

I got married to Emily. 「私はエミリーと結婚した。」

They got married when they were 18. 「彼らは18歳の時に結婚した。」

I will get married to Emily soon. 「私はもうすぐエミリーと結婚する。」

まとめ

marry は以上の3つの使い方をマスターしておけば大丈夫です!

以前「marry に with を付けたらどのような意味になってしまうのか?」といった質問を受けたことがあります。

with は「~と(一緒に)」という意味です。

marry に with を付けると、「合同結婚式をする」や「誰か他人を同伴して結婚する」というような意味合いになってしまうので、使いどころがかなり限られると思います。

  1. 他動詞の marry
  2. be married (to ~)
  3. get married (to ~)

この3つの使い方で必ず覚えましょう!

タイトルとURLをコピーしました