英文法 【英文法】第3文型と第4文型の書き換え 第4文型→第3文型(S V O to/for ~. ) 第4文型は第3文型に書き換えることができます。 この時、使われる述語動詞によって前置詞の to か for のどちらかを用います。 give型の動詞の場合は S V O2 to O1 ... 2025.08.28 英文法
英文法 【英文法】第4文型 第4文型( S V O1O2 )と他の文型との共通点 第4文型( S V O1O2 )は「Sが(は)O1にO2をVする」と訳す文型です。特徴は、第4文型( S V O )は他動詞を使う文型であるということです。 5文型の一覧を確認してみまし... 2025.08.25 英文法
英文法 【英文法】第3文型 第3文型( S V O )の特徴 第3文型( S V O )は「Sが(は)OをVする」と訳す文型です。特徴は、第3文型( S V O )は他動詞を使う文型であるということです。 5文型の一覧を確認してみましょう。 第1文型:S V「Sが(は... 2025.08.21 英文法
英文法 【英文法】第1文型と第2文型 第1文型( S V )と第2文型(S V C )の共通点 第1文型( S V )と第2文型(S V C )は違う種類の文型で、訳し方も全く違います。 第1文型:S V「Sが(は)Vする」第2文型:S V C「S=C SはCの状態(にVする)... 2025.08.20 英文法
英文法 【英文法】文型の記号の付け方について S V O C or V ? 文型の記号の付け方は、人によって違います。今回は私がお勧めしている付け方を紹介します。 恐らく多くの人は、S V O C のようにそれぞれの記号に該当する部分に下線を引いて記号を付けているのではないかと思います... 2025.08.19 英文法
英文法 【英文法】5文型 そもそも5文型って必要? 英語を教える際に5文型について解説をしていると必ず「5文型ってやる必要あるんですか?」という意見を耳にします。 この「5文型ってやる必要あるんですか?」という意見が出る背景には「ネイティブは5文型を使わないし、知ら... 2025.08.11 英文法